今押さえておくべき東洋医学超入門

竹田竜太鍼灸整骨院 > 今押さえておくべき東洋医学超入門

今押さえておくべき東洋医学超入門

東京豊島区目白、雑司が谷新宿区文京区の境目にある隠れ家的治療院

お肌のシワ、たるみをグングン持ち上げ、ほうれい線も薄くする

アンチエイジングに効果的な電流鍼(パルス)を使った

オーダーメイド電流美容鍼・鍼灸の事なら竹田竜太鍼灸整骨院へお任せください!


美容鍼灸鍼灸接骨交通事故のエキスパート

院長、竹田竜太(竜太と書いてリョウタと読みます)です。


竹田竜太鍼灸整骨院

東洋医学に興味のある患者様へ「今押さえておくべき東洋医学超入門」

東洋医学と一口で言っても

大変広い範囲を指します。


・中国医学

・韓医学

・アーユルヴェーダ

・ユナニ医学など

アジア全般の医学を指します。


ここでは僕の得意とする「中国医学」にのみお話します。


来院される方で多くみられるのが

「お医者さん(所謂ドクター・西洋医学)に行ったが症状が全く改善されない」

という方。


お身体の症状はまちまちですが、

東洋と西洋ではそのとらえ方自体が大きく異なります。

西洋医学は「断定」が基本です。

「診断」と言ってもよいと思います。

そうでないと、お薬の処方にしても、

リハビリの指導にしても先に進めないからです。


「この症状は良く分かりません」といった場合でも

他の専門のドクターを紹介したりして「診断」に努めます。


さて東洋医学はどうでしょう。

東洋医学は「比較」を基本とします。

症状がまちまちでも、

西洋で病名がつけられない症状でも

「比較」で治療方針を決定します。

もちろん「命門火衰」や「肝血虚証」といった

(病名とは違いますが)状態を表す言葉はあります。

ただ東洋医学は哲学であるため

全体像の把握を大事にします。


ちょっと専門的になりますが、東洋でも

臓腑(内臓の状態)からのみ、

経絡(気の流れ)からのみ、ではうまくありません。

一面からのアプローチには限界があります。


それでなければ西洋医学のお医者様が

マニュアルを引いて漢方を処方しますか?

今、お医者様もとても熱心に

中国医学に対して勉強されているように感じます。

多方面からのアプローチの大切さに

気付かれているからだと思います。


それゆえボクが東洋で治療する時は

症状と全然関係ないような質問をすることもあります。


「めまいの治療で『脚がつりやすいですか?』という質問に意味があるの?」

と思われるかもしれません。

ボクの質問は症状に対して

「最短の時間でたどり着く」ようにしているため意味のないことは伺いません。

それでも…「やっぱり関係あるの?」

と思われてしまうかもしれませんね(笑)

僕が問診する時に一見関係なさそうなご質問を投げかけるかもしれませんが…

お付き合いください。

お願いいたします。


皆様に東洋医学の考え方が少しでも伝わって頂けたらと思います。



竹田竜太鍼灸整骨院

当院の美容鍼灸、鍼灸治療にお越し下さっている患者様の声→


 院長 竹田竜太(Ryota Takeda)


にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いいたします!!


ページトップへ